健康で得する人!不健康で損する人!

健康、不健康、生活習慣病:女性も男性もカギは健康と生活習慣への投資

健康で得する人!不健康で損する人! > 骨粗しょう症 > 骨粗しょう症を予防する

骨粗しょう症を予防する

では、どうすれば骨粗しょう症を予防できるのか?

食事療法と運動を心掛けることです。

【食事療法】
骨粗しょう症予防のための食事の基本は、栄養素を過不足なく摂取することです。
もちろん、カルシウムは重要です。更年期の女性や、高齢者では、最低でも1日800r以上のカルシウムが必要です。でも、これだけでは、骨粗しょう症の予防にはなりません。

なぜ、カルシウムだけではダメなのか?骨をつくるには、カルシウムのほかにホルモンやビタミンなどいろいろなものが必要で、どれ一つが欠けても骨がつくれないからです。

では、どんな食品がよいのか?
骨粗しょう症の予防によい食品のひとつは大豆食品です。
その中でも納豆は、骨をつくるために必要なホルモンやビタミンのため要素を簡単に摂取することができます。

納豆の「におい」や「ねばねば」が苦手な人でも、手軽な健康食品があります。


▽ 骨のために納豆キナーゼが手軽に食べられます
 ⇒ 納豆健康食品専門メーカー「ナビオ」



納豆には、骨粗しょう症予防のほか血液サラサラ効果、整腸効果、コレステロール抑制、抗菌作用など多彩な健康効果が認められています。

※脳血管や心臓血管の疾患のために「ワーファリン」という薬を飲んでいる人は、納豆は控えてください。


【運動療法】
運動で適度に骨に負荷をかけてあげると、骨密度が保たれます。
運動しない人は、骨粗しょう症になりやすくなってしまうのです。

また、屋外に出て日光に当たることで皮膚から体内へのビタミンD産生を促すことができます。
ビタミンDは、骨をつくるのに欠かせないビタミンです。
散歩(ウォーキング)や買い物に行くなどこまめに体を動かすことを心がけましょう。


個人サポート

サービス紹介

自分の健康は自分で守りたい!という人のサポートを承ります。

・個別の健康コンサルティング
・個別の生活習慣改善方法アドバイス
・個別の東洋医学的アドバイス
・個別の生活習慣病コンサルティング
医師が健康相談承ります  ⇒お問合せ

サポートの特色

・西洋医学20年、東洋医学10年の医学博士がサポート
・西洋医学と東洋医学の両面からアドバイス
・自然治癒力を大切に考えるサポート
・サポートは個々のご依頼主様に応じた完全オリジナル
 ⇒お問合せ

サポートの種類

サポートは1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月のいずれかのコースを選択できます。
1回だけのお試し相談も可能です。
プラチナ会員登録  お試し相談


 関連商品


サイト内検索
健康ガイドブック
健康ライフ e-book
無料進呈 先着500名様
「これで安心!
健康ライフ7つのポイント」

医学博士 佐々木兼好
個人サポート
医師が健康相談承ります
健康リンク
健康で得する人!不健康で損する人!